〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
国立新美術館1F, B1
TEL:03-6812-9933
FAX:03-5775-4670
MAIL:information@souvenirfromtokyo.jp
営業時間
10:00-18:00
(企画展開催中のみ金曜日、土曜日〜20:00まで)
定休日
毎週火曜日
(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
スーベニアフロムトーキョーの器展。
今年は大きな声で、「中皿」をおすすめします!
例えば、ちょっと遅めにとる1人分の夕食。
太っちゃうのを気にするあまり大盛りによそえないその夕食を
ひょいと盛るのに程よいのは、じつのところ中皿です。
例えば、友だち同士で料理を持ち寄ったプチ晩餐。
持ってる取り皿だと数は足りないし、
それが小さすぎると晩餐としてはせせこましいし、
という時におおいに活躍するのは、じつのところ中皿です。
中皿の「中」は、「中」途半端でも「中」庸でもありません。
わたしたちの生活の真ん「中」にあって、一番頼りになる器。
5人の新進作家による、今回のためにつくられた中皿たち。
さまざまな手法とそれぞれの個性を愉しみながら、
是非あなたの毎日の、真ん中へどうぞ。
Following the last year’s perfect bowl exhibition, this year SFT is presenting the exhibition of middle-sized plates.
Here you will find a plate ideally suited to your late night supper when you want to be sure to eat just a healthy amount!
And for a buffet dinner with friends, they are just the right size plates to ensure there will be enough to go around!
Enjoy the plates designed by five rising artists and made using a variety of techniques.
Text : Yoshitaka Haba (BACH)
“人と人とをつなぐコミュニケーションツールとしてのアクセサリー”を創る、Q-pot.。 2002年のブランド設立以来、世界中の“笑顔”を思い浮かべながらアクセサリーを創り続けてきたQ-pot.デザイナー、ワカマツタダアキ。 ——自分が楽しいものを身に着けると、人に伝えたくなる。着けているアクセサリーを見て、人が話しかける。そうすることによって、“笑顔”が広がっていく・・・。—— Q-pot.のアクセサリーには、そんな願いが込められています。 今回の展示では、これまで多くの“Sweet Story”を生み出したQ-pot.アクセサリーのアーカイブや、Q-pot.とアーティストMEGのコラボレーションから生まれた“Whip Sisters”を紹介。甘くて美味しいひとときを、どうぞご賞味ください。
Q-pot. is an accessory brand that connects people. Since its establishment in 2002, Q-pot.’ s designer Tadaaki WAKAMATSU has created accessories that make people smile around the world.Each accessory is unique. It makes people want to talk about it, and a chain of smiles will spread.Creating a chain of smiles is the concept of the brand.The exhibition ‘Sweet Story’ will feature a collection of Q-pot. accessories. New characters ‘Whip Sisters’ which were created in collaboration with the singer MEG will be shown as well.Please enjoy and have a sweet time.
木勝は、木村硝子店によるグラスブランドで、インハウスデザイナーの三枝静代がデザインを手掛けたカクテルグラスシリーズです。初代社長の木村勝の名にちなんだ木勝のグラスの特徴は、その薄さと軽さ。東京下町の工場の、熟練した職人による手吹き(型吹き)とハンドカットで作られたグラスは、口に当てたときの感触が抜群です。繊細なカットは、古きよき時代のヨーロッパのアンティークグラスから学び、新しくデザインしたもの。機械生産にはない手仕事の魅力が感じられる日本の技術と、モダンなデザインが融合した、東京が世界に発信するものづくりです。今回の展示では全115種を展開。見る人それぞれの、お気に入りの組み合わせを見つけることができます。
KIKATSU Collection from Kimura Glass
KIKATSU is a collection of cocktail glasses designed by Kimura Glass in-house designer, SAEGUSA Shizuyo. These glasses, made with blowing or cutting techniques, are produced by skilled artisans in the Kimura Glass factory in downtown Tokyo, and are a fusion of traditional Japanese glass making technology and contemporary design. The glasses are so thin and light that people are often mistaken for plastic, they are however made from glass and this becomes obvious when you drink from them. The detailed designs cut in to the glasses were inspired by European antique glassware. Made in Tokyo, this collection is exported to various countries around the world. The exhibition at SFT will feature 115 different designs.
スーベニアフロムトーキョーは宣言します。こんな内向きで不景気な今だからこそ、日々の所作を大切にしたい!と。そこで、まずはハンカチ。どこか気恥ずかしかったり、しち面倒くさかったりするハンカチの携帯。昔はしていたけれど最近は…という方も多いはずです。けれど、手を抜けることだからこそ、小さな礼儀で他人を想うこと。そして、折り目のくっきりした綺麗なハンカチを持って、折り目正しい毎日を丁寧に過ごすことから、何事も始まってゆく気がしませんか?つらい汗も鼻水も嬉しい涙も、全部ぬぐって新しい毎日へと進んでゆくために。5人のクリエイターの協力を得て、東京をテーマに、ハンカチ専門店H TOKYOとつくった15種のハンカチーフ。これらが、あなたに幸せを運ぶトーキョーのハンカチになってくれることを、私たちは切に願っています。
>Handkerchiefs from Tokyo by SFT In these very difficult times, we think it’s little things that can help make daily challenges bit easier to face. In Japan, every mother makes sure her child never leaves home without a bright, new handkerchief, a tradition that many of us as adults no longer make the time for. We think a crisp new handkerchief, with a dose of nostalgia, is just the thing to help you through the long humid summer of this difficult year. In collaboration with 5 designers and H TOKYO, a store specializing in handkerchiefs, we have made 15 new handkerchiefs with a theme of Tokyo.
Text : Yoshitaka Haba (BACH)
セツローさんは80歳のものづくりびと。
その作品は、もの言わぬ者たちへの優しいまなざしにあふれています。
本展では、のびやかでユーモアがあり、人を包むようにあたたかい植物画のスケッチと、玉選びや拭き漆まで一人で制作するかんざしを展示・販売。
木の匙や土人形など、往年の作品展示を含め、可笑しみや、まなざしをもって生きるセツローさんのものつくりの魅力を紹介します。
企画 祥見知生
Handmade by Setsuro Ono 18th March – 20th April
SFT will show a selection of work by artist and craftsman, Setsuro Ono. Setsuro’s books contain his simple and humorous sketches of everyday objects and detail some of the processes behind his work which is all hand made. We will also show a selection of his work such as wooden spoons, clay figurines and lacquered hairpins decorated with antique glass beads. It is said that the gentle touch Ono gives his work is what makes him so popular.
Planning : Tomoo Shoken
「モビール」は、キネティック・アートという新しい美術表現の一環として生まれました。これは作品に動きを与えることで、空間と時間の双方による表現を目指すもので、マルセル・デュシャンやアレキサンダー・カルダーによって生みだされました。この「フレームス」は、それらの作品に大きな影響を受けていますが、よりグラフィカルに表現されています。透明の糸により、あたかも浮いているかのように見えるのが特徴で、照明によって映し出される影を空間演出として楽しむことも出来ます。この展覧会のために特別につくられた5点のモビール作品を展示、数量限定販売します。
The Mobile first appeared in the art world as part of the new artistic concept of Kinetic Art. Artists such as Marcel Duchamp and Alexander Calder expressed ideas of both space and time through the movement of their mobiles. The Frames designed by Fujishiro are heavily influenced by the works of such artists but exhibit a more graphical touch. With the use of transparant strings, the frames appear to be floating and cast interesting and ever changing shadows around them. For the exhibition at SFT Gallery, Fujishiro has made 5 special limited edition mobiles.